【イベント】進化するアロマの世界!
こんにちは。eしずおかブログスタッフです。
今回は、「香り」に注目した講演会のお知らせです。
------------------------------------------------------
~進化するアロマの世界を体感しよう!~
アクトインターナショナルスクール主催
第1回「癒しの講演会」
★先着200名様限定講演会
日時:11/9(金)13:00~17:00
会場:静岡音楽館AOI 7F講堂
静岡市葵区黒金町1-9
チケット:前売り券1000円/当日券1500円
内容:●13:00~パネルディスカッション
【ヒーリングプラグラムの社会的役割】
~トータルコーディネーター アクトインターナショナルスクール校長 太田奈月
医療機関、教育現場、各種企業など新しい活躍の場へ
進出する「ヒーリングスタッフ」実践報告
●14:00~プレゼンテーション
【回復期リハビリテーション病棟の患者様とアロマハンドトリートメントの関わり】
~医療法人社団アールアンドオー 山田信治氏
【アロマテラピーで空間をデザインする】
~エアアロマ㈱代表取締役 片岡郷氏
●15:00~アロマハンドトリートメント無料体験会とビューティーセラピストによる技術披露
※ハンドトリートメントが受けられます。約20名ものセラピストがスタンバイしています。
●16:00~講演
【医師による心の健康セミナー~ストレスとうつの実際と治療法】
~医療法人静心会 理事長 藤田潔氏
<注目!>
①当日の会場は、リラックス&リフレッシュのアロマの香りで空間演出がされる。
アロマのい~い香りに包まれながら、講演を聴くことができます!
②「アロマテラピーで空間デザイン」をテーマに講演をする、片岡氏が代表を務める
エアアロマ㈱は、リッツカールトン東京やレクサス・フランクミュラーののショールームなどの
空間プロデュースも手掛けている会社。
興味深い話が聴けそう!
問い合わせ・申込は、電話・FAX・メールにて。
アクトインターナショナルスクール
TEL)054-250-8354 FAX)054-250-8456
メール)info@ais-shizuoka.com
--------
アロマテラピーをはじめとする「アロマ、香り」の効果に注目して実施されるこのイベント。
最近では、「香り」の持つ様々な効果を、いろいろな面で活用している例が増えています。
例えば、“香りのおもてなし”として、ウエディング会場でニーズに合った香りのセレクトがされたり、
“香りで企業のブランディング”として、香りの演出によって、顧客・ファンの増加に役立てたり、等。
ますますその効果が注目される「香り」。
癒しの香りに包まれながら、最先端のアロマを学んでみては?
今回は、「香り」に注目した講演会のお知らせです。
------------------------------------------------------
~進化するアロマの世界を体感しよう!~
アクトインターナショナルスクール主催
第1回「癒しの講演会」
★先着200名様限定講演会
日時:11/9(金)13:00~17:00
会場:静岡音楽館AOI 7F講堂
静岡市葵区黒金町1-9
チケット:前売り券1000円/当日券1500円
内容:●13:00~パネルディスカッション
【ヒーリングプラグラムの社会的役割】
~トータルコーディネーター アクトインターナショナルスクール校長 太田奈月
医療機関、教育現場、各種企業など新しい活躍の場へ
進出する「ヒーリングスタッフ」実践報告
●14:00~プレゼンテーション
【回復期リハビリテーション病棟の患者様とアロマハンドトリートメントの関わり】
~医療法人社団アールアンドオー 山田信治氏
【アロマテラピーで空間をデザインする】
~エアアロマ㈱代表取締役 片岡郷氏
●15:00~アロマハンドトリートメント無料体験会とビューティーセラピストによる技術披露
※ハンドトリートメントが受けられます。約20名ものセラピストがスタンバイしています。
●16:00~講演
【医師による心の健康セミナー~ストレスとうつの実際と治療法】
~医療法人静心会 理事長 藤田潔氏
<注目!>
①当日の会場は、リラックス&リフレッシュのアロマの香りで空間演出がされる。
アロマのい~い香りに包まれながら、講演を聴くことができます!
②「アロマテラピーで空間デザイン」をテーマに講演をする、片岡氏が代表を務める
エアアロマ㈱は、リッツカールトン東京やレクサス・フランクミュラーののショールームなどの
空間プロデュースも手掛けている会社。
興味深い話が聴けそう!
問い合わせ・申込は、電話・FAX・メールにて。
アクトインターナショナルスクール
TEL)054-250-8354 FAX)054-250-8456
メール)info@ais-shizuoka.com
--------
アロマテラピーをはじめとする「アロマ、香り」の効果に注目して実施されるこのイベント。
最近では、「香り」の持つ様々な効果を、いろいろな面で活用している例が増えています。
例えば、“香りのおもてなし”として、ウエディング会場でニーズに合った香りのセレクトがされたり、
“香りで企業のブランディング”として、香りの演出によって、顧客・ファンの増加に役立てたり、等。
ますますその効果が注目される「香り」。
癒しの香りに包まれながら、最先端のアロマを学んでみては?